ビーズアート展2010 in 南港ATC
開催間近になりました。7月30・31日・8月1日の3日間、大阪「リビングアートギャラリー南港ATC」にて、「ビーズアート展2010」が開催されます。コスチュームジュエリーとビーズアート作品が勢揃い。アーツJクラフツ展・ビーズアートジャパン・ビーズグランプリ・ ビーズフレンドほか受賞作品が71点をはじめ、コンテストごとに豊かな個性が煌めきます。セミナーや制作デモも開催予定のこと。創るヒトも飾るヒトも、目に保養のヒトもファッションの愉しみがいっぱいです。
主催者の情報はこちらをクリック ⇒ 『 アヴァンセ通信 』
投稿者artistable:00:31 | Comments(2) | Trackbacks(0)
































太陽視黄経 165 度。「陰気ようやく重なりて露にごりて白色となれば也(暦便覧)」。ススキの穂が目立ちはじめ、秋の気配をひとしお感じるころです。二百十日がすぎ嵐のシーズンですが、朝夕の心地よい涼風の季節でもあります。秋分までのあいだが「白露」、そのうち9月8日は「草露白し」と言い、草につく露も白っぽくなる候ということです。緑いっぱいだった山や里や野のデザインに変化が生まれています。少しずつグラデーションがかかり始めました。
日常を心地よく暮らしたい、誰もが願っています。アートは日常のあらゆるシーンに、あたりまえのように溶け込み潤いをもたらします。ファッションやアクセサリーの愉しみと同じようにアートも居心地の良い空間のためになくてはなりません。デザインされたライフスタイルは活気に満ちたホーム・ファッションの愉しみになります。インテリア・デザインへの関心が高まっています。居心地よい環境を創りだし暮らしをデザインする。アーティステーブルは、そんな空間づくりをさらに進化させます。人が息づき活動する姿までも描きデザインするからです。キーワードは-----Make yourself at Home 。